2025年03月18日 14:24 カテゴリ:天野ポンプカテゴリ:草取りカテゴリ:除草剤
2月草取り
こんにちは。寺倉です。投稿するの遅くなりすいません。
2月の草取りは会社班と野田班に分かれて行いました。
久しぶりに野田の方に草取りに行ったので草がたくさん生えてました。 たくさん草を取り少しでも綺麗になるようにしたいと思い頑張りました。これからの時期たくさん生えてくると思うので草取りや除草剤をまくなどして対策していきたいです。 3月の草取りも頑張りましょう。
2月の草取りは会社班と野田班に分かれて行いました。
久しぶりに野田の方に草取りに行ったので草がたくさん生えてました。 たくさん草を取り少しでも綺麗になるようにしたいと思い頑張りました。これからの時期たくさん生えてくると思うので草取りや除草剤をまくなどして対策していきたいです。 3月の草取りも頑張りましょう。
Posted by 天野ポンプ
│コメント(0)
2025年01月08日 19:00 カテゴリ:天野ポンプカテゴリ:草取りカテゴリ:除草剤
1月草取り
新年あけましておめでとうございます。
新年初の草取りを皆さんと会社で行いました。
寒い中お疲れ様でした。
普段より生えてなく細かいのをチマチマと取っていました。これからたくさん生えてくると思うのでこまめに草取りをする方がいいと思いました。
コロナとインフルエンザが流行ってますので気をつけてください。来月も草取り頑張りましょう。

新年初の草取りを皆さんと会社で行いました。
寒い中お疲れ様でした。
普段より生えてなく細かいのをチマチマと取っていました。これからたくさん生えてくると思うのでこまめに草取りをする方がいいと思いました。
コロナとインフルエンザが流行ってますので気をつけてください。来月も草取り頑張りましょう。

Posted by 天野ポンプ
│コメント(0)
2025年01月06日 18:31 カテゴリ:ミーティング
12月定例ミーティング
こんにちは、天野ポンプの䦰目です
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年の終わりに定例ミーティングを行いました
今回は、年末から年明けについての安全管理についての話でした。
今年も1年が始まったので今まで以上に気を引き締めて仕事をしていきたいなと思います


明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨年の終わりに定例ミーティングを行いました

今回は、年末から年明けについての安全管理についての話でした。
今年も1年が始まったので今まで以上に気を引き締めて仕事をしていきたいなと思います


Posted by 天野ポンプ
│コメント(0)
2024年12月12日 18:43 カテゴリ:ミーティング
11月定例ミーティング
こんにちは!天野ポンプの䦰目です
先日11月の定例ミーティングがありました
今回は工事の不安全行動についての話がありました。
最近風も強くなってきて工事の看板なども吹かれて倒れる話もよく聞くので気を付けたいです。
これで年末になってくるので区切り良く今年を終えれるようにこれからも仕事頑張っていきたいです

先日11月の定例ミーティングがありました

今回は工事の不安全行動についての話がありました。
最近風も強くなってきて工事の看板なども吹かれて倒れる話もよく聞くので気を付けたいです。
これで年末になってくるので区切り良く今年を終えれるようにこれからも仕事頑張っていきたいです


Posted by 天野ポンプ
│コメント(0)
2024年12月03日 09:37 カテゴリ:草取り
12月草刈り
おはようございます。 草取り担当の寺倉です。
本日も会社で行いました。 朝は冷え込んでいて寒いですが、これから暖かくなり過ごしやすい日になりそうです。 明日風が出てくると寒くなるので風邪ひかないように暖かい格好して過ごすといいと思います。

本日も会社で行いました。 朝は冷え込んでいて寒いですが、これから暖かくなり過ごしやすい日になりそうです。 明日風が出てくると寒くなるので風邪ひかないように暖かい格好して過ごすといいと思います。

Posted by 天野ポンプ
│コメント(0)
2024年12月02日 22:00 カテゴリ:天野ポンプカテゴリ:水道
配水管改良工事 in市道大沢下木綿畑線
こんにちは。天野ポンプ工事部の平間です。
現在、市道大沢下木綿畑線にて水道本管の
改良工事を行う為、ステンレス綱管(φ300)
にて仮設管布設工事をしています。

仮設配管を終えた後、水道本管の入れ替え
工事を行う予定となっております。
そして...水道本管の改良工事が完了した後
、仮設管の撤去作業を行う流れです。。。
掘っては埋めて、掘っては埋めて...
先は長いです。
近隣の方々には大変ご迷惑をお掛けしてお
ります。多い所で4・5回通行止めする為
、申し訳なく思っておりますが、ご理解・
ご協力の程、宜しくお願い致します。
現在、市道大沢下木綿畑線にて水道本管の
改良工事を行う為、ステンレス綱管(φ300)
にて仮設管布設工事をしています。

仮設配管を終えた後、水道本管の入れ替え
工事を行う予定となっております。
そして...水道本管の改良工事が完了した後
、仮設管の撤去作業を行う流れです。。。
掘っては埋めて、掘っては埋めて...
先は長いです。
近隣の方々には大変ご迷惑をお掛けしてお
ります。多い所で4・5回通行止めする為
、申し訳なく思っておりますが、ご理解・
ご協力の程、宜しくお願い致します。
Posted by 天野ポンプ
│コメント(0)
2024年11月28日 20:03 カテゴリ:草取り
11月草取り
こんにちは。 寺倉です。
今月も皆さんと会社で草取りを行いました。 11月から冬に近ずき寒い日が続いてますね。 特に朝が冷え込むのでとても寒いです。 最近では風も吹いてきてさらに寒いです。 僕は最近ジャンバーを着て暖かい格好して過ごしています。 皆さんも風邪ひかないように暖かい格好して過ごしましょう。
今月も皆さんと会社で草取りを行いました。 11月から冬に近ずき寒い日が続いてますね。 特に朝が冷え込むのでとても寒いです。 最近では風も吹いてきてさらに寒いです。 僕は最近ジャンバーを着て暖かい格好して過ごしています。 皆さんも風邪ひかないように暖かい格好して過ごしましょう。
Posted by 天野ポンプ
│コメント(0)
2024年11月28日 19:56 カテゴリ:草取り
10月草取り
こんばんは。。 寺倉です。
10月の草取りを行いました。今月は皆さんで会社で行いました。 草がとても生えていたのでたくさん取りました。 草取りをしないとどんどん草が生えてきてしまうので小豆に草取りをやるべきだと思いました。
草取りした後に除草剤を巻くことも必要です。 これからも皆さんで会社や、周辺を綺麗にしていきましょう。
10月の草取りを行いました。今月は皆さんで会社で行いました。 草がとても生えていたのでたくさん取りました。 草取りをしないとどんどん草が生えてきてしまうので小豆に草取りをやるべきだと思いました。
草取りした後に除草剤を巻くことも必要です。 これからも皆さんで会社や、周辺を綺麗にしていきましょう。

Posted by 天野ポンプ
│コメント(0)
2024年11月28日 14:13 カテゴリ:草取り
9月草取り
こんにちは。寺倉です。
9月の草取りを行いました。 9月でもとても暑い日が続きました。 暑い中草取りやってとても大変でした。早く涼しくなって欲しい気持ちでした。
これからも暑い日が続くので皆さんも小豆に水分補給をしっかり取りましょう。
9月の草取りを行いました。 9月でもとても暑い日が続きました。 暑い中草取りやってとても大変でした。早く涼しくなって欲しい気持ちでした。
これからも暑い日が続くので皆さんも小豆に水分補給をしっかり取りましょう。
Posted by 天野ポンプ
│コメント(0)
2024年11月27日 22:00 カテゴリ:工事カテゴリ:田原バイオマス発電所カテゴリ:夜景
田原バイオマス発電所の夜景
こんにちは。工事部所属の平間です。
最近は気温がグッと下がり、秋を通り越して
冬を感じている人も多いでしょう。
私的には過ごしやすい気候となりました。
10月から、夕飯を食べた後ウォーキングを
しています。家の周辺を歩く事が多いのです
が、たまに田原4区にあるバイオマス発電所
の周りを歩いています。
約2年半前に田原バイオマス発電所建設工事
用の水を供給する為に、水道本管から給水取
出し工事や仮設配管、現場事務所の給排水設
備工事を行いましたが、その頃は雑草が生い
茂っていたのを覚えています。
今では立派な建物ができ、夜になると光輝く
思わず写真を撮りたくなるような光景を目に
する事が出来ます。
その一部がこちら...

バイオマス発電所の西側に駐車場があり、そ
こからでも夜景を楽しむ事が出来ます。
是非行ってみて下さい!
最近は気温がグッと下がり、秋を通り越して
冬を感じている人も多いでしょう。
私的には過ごしやすい気候となりました。
10月から、夕飯を食べた後ウォーキングを
しています。家の周辺を歩く事が多いのです
が、たまに田原4区にあるバイオマス発電所
の周りを歩いています。
約2年半前に田原バイオマス発電所建設工事
用の水を供給する為に、水道本管から給水取
出し工事や仮設配管、現場事務所の給排水設
備工事を行いましたが、その頃は雑草が生い
茂っていたのを覚えています。
今では立派な建物ができ、夜になると光輝く
思わず写真を撮りたくなるような光景を目に
する事が出来ます。
その一部がこちら...

バイオマス発電所の西側に駐車場があり、そ
こからでも夜景を楽しむ事が出来ます。
是非行ってみて下さい!
Posted by 天野ポンプ
│コメント(0)