2024年02月01日 18:31  カテゴリ:勉強会

12月度勉強会

12月度勉強会
12月の勉強会ではアロン化成さんから管材、部材等の製品紹介をしていただきました。
内容は大きく分けて耐震防災、浸水浸透、老朽化の3件です。
昨今、地震や大雨といった異常気象が連日報道されている中、水道も関係ないところではありません。
地震による水道管の破損、冠水による下水の逆流など様々な事案が想定されます。
アロン化成さんではこういった事案に対応できる部材の開発や販売を行っています。
中でも気になったのが圧力開放蓋や吸気弁です。
圧力開放蓋で管内の空気を開放し、オーバーフロー蓋で逆流を防止、吸気弁によって管内の負圧を解消することにより下水の逆流や封水の飛散を防ぐことができます。
また、逆流抑止桝では便を常時開くことによって従来の排水つまりのリスクを低減するといった対策が取られています。
逆流を抑止する機能も重要ではありますが、平時での使用感の向上など日々の研究を重ねることによって生み出された技術であると痛感しました。


*水漏れ・つまり・水廻りのお困りごとがありましたら、地元田原市の「天野ポンプ」へご相談ください!*

▼天野ポンプ
〒441-3426
愛知県田原市大久保町黒河22-231

▼フリーダイヤル
0120-898-886

⇒天野ポンプ 公式サイト
同じカテゴリー(勉強会)の記事画像
4月勉強会
9月度勉強会
8月度勉強会
6月度勉強会
8月度勉強会
5月度勉強会
同じカテゴリー(勉強会)の記事
 4月勉強会 (2025-04-24 07:11)
 9月度勉強会 (2024-11-21 18:33)
 8月度勉強会 (2024-11-21 18:10)
 6月度勉強会 (2024-08-27 19:19)
 8月度勉強会 (2024-08-27 19:11)
 5月度勉強会 (2024-05-21 18:38)

Posted by 天野ポンプ │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。